少しずつ暖かくなってきましたね。
春物を着たいけれどまだ寒い日もあるこの時期は、
「クリーニングにもう出そうかな…でもまだ寒さが戻るかな…」
などと悩む時期ですね?
そこで、今回は「家で簡単にできるお洋服のケアについて」ご紹介致します。
ぱっと見た目には分からなくても、
実は、お洋服は色々な物で汚れています。
例えば…
ホコリや花粉などは、いつの間にか付着していますし、
目に見えない微粒子が含まれている排気ガスは、
黒ずみの原因になります。
特に、乾燥する冬の時期は静電気が起きやすく、
ホコリや花粉がお洋服に付着しやすいのです。
コートやジャケットなどの冬物は頻繁に洗えないので
シーズンの終わりには、こういった汚れが蓄積されてしまいます。
でも、簡単なケアをすることで、シーズンが終わるまで
綺麗に着ることができますよ。
問題別に簡単なケア方法をご紹介したいと思います。
今回は、ホコリと花粉対策です。
ホコリや花粉などの汚れは…
◆家に入る前には払いましょう
お洋服を軽くたたき、ホコリや花粉を払いましょう。
決して家の中では払わないでくださいね。
簡単なことですが、この一手間でも違うのです。
◆ブラッシングをしましょう
ハリのある豚毛の洋服ブラシでやさしくブラッシングをすると、
コートやジャケットの汚れが落ちるだけでなく、
布目を揃える働きもあるのでお洋服が綺麗にみえますよ。
必ず布目にそって、同じ方向にかけてくださいね。
細かいゴミを吸着したい時には
化学繊維のブラシもオススメです。
これから春にかけての時期は、花粉や黄砂が飛来します。
特に今年の花粉は多いそうなので
ちょっとした事ですが一度お試しください。
次回は「泥ハネや汗のケア」についてご紹介します。
素敵な日曜をお過ごしください。
お部屋探しはアイスタイルへ
弊社HPへは、下記バナーをクリック↓↓

ランキング参加中です↓

【関連する記事】