今回は…
チューリップと一緒に植えるのにオススメな
「ムスカリ」をご紹介致します。
*ムスカリ*

ユリ科の球根植物
原産国:南西アジア、地中海沿岸
植え時:11月〜12月
開花時期:3月下旬〜5月
草 丈:15p〜20p
花 色:青〜紫、白
澄んだ濃いブルーが目を引く植物です。
名前の由来は、ギリシャ語の「ムスク(麝香)」に由来しています。
性質は強健で、寒さに強く半日陰でも育成でききます。
また、掘り上げは数年に1度で良いので、植えっぱなしにできる手軽さも魅力です。
草丈も10p〜20pとあまり高くならないので、
チューリップの足元を隠すように一緒に植えるのがオススメです。
もちろん、単品だけで群生させてもカワイイですよ。
暖色の多くなる春花壇では、ムスカリの濃いブルーの色彩はいいポイントになります。
春らしい赤のチューリップと合わせたり、
反対色の黄色のビオラと合わせたりするとぐっと全体が引き締まりますよ。
また、同色系の花を咲かせる忘れな草や、白のデージーと合わせると優しげな雰囲気になります。
色々と使えて、育てやすいお花です。
ぜひチューリップと一緒に植えてみてくださいね。
来週からは「球根の植え方/管理の仕方」をご紹介致します。
素敵な週末をお過ごしください。
お部屋探しはアイスタイルへ↓↓

ランキング参加中です↓
よろしければクリックをお願い致します。
